北海道札幌市豊平区の耳鼻咽喉科 まつしま耳鼻咽喉科耳鳴・めまいクリニック

北海道札幌市豊平区の耳鼻咽喉科 まつしま耳鼻咽喉科耳鳴・めまいクリニック

〒062-0922 北海道札幌市豊平区中の島2条2丁目1-26
エメラルドグリーンビル2 2階
TEL 011-816-3387
▲Mobile Site 
トップページ»  よくある質問

よくある質問

1)効果はいつ出ますか?

治療中リラックス出来た90%の患者様は、治療中から耳鳴りが軽くなります。

2)耳鳴り軽減の持続時間は?

通常2から3日。集中力を維持できたら、さらに長時間続きます。

3)耳鳴りは消えますか?

50から70%の患者様で耳鳴の強さを半分にするのは可能です(割合は年齢によります)。音色が低周波、あるいは強さが弱ければ、半分になった耳鳴は環境音で消されます。多くは、軽くなるので気にならなくなったとおっしゃるようです。

4)なぜ効果が持続するのですか?

血流改善により、内耳の働きが改善し、さらに脳の集中力が高まったためです。元気な時は、嫌なことは気になりません。

聞こえは良くなるのですか?

基本的には、耳鳴りは聞こえが良くならないと、軽減しません。治療により耳鳴りが改善した時、難聴者では音が澄んで聞こえる、聞き取り易くなったと言う患者様が多いです。

どうして聞こえが良くなりますか?

基本的には、内耳と脳の血流が良くなるためです。マイクロフォンとしての内耳機能が改善します。誤差範囲の5dB改善すると、耳鳴りは半分位になったと感じます。

脳の血流が改善すると、集中力が改善します。地獄耳とは、相手の話に聞き耳を立て集中することによりなります。かように、相手の話に集中できると、聞こえが良くなります。

さらに、耳鳴軽減が、耳鳴の雑音による遮蔽効果を少なくしますので、聞こえが良くなります。